【サークルの特長について教えてください】
実は私は昨年の夏まで単身赴任で、東京・埼玉方面にいまして、そこで活動をしているランニングサークル「Respect」に所属していました。
Respectは谷川真理駅伝に向けた練習会に集まった人たちが、せっかくだから大会後も活動を続けようということで、2010年にサークルとして立ち上げたのが始まりで、現在所属会員は100人弱おります。
私は設立時から参加し、中心メンバーとして活動していました。
とても居心地がよかったのですが、その後仙台に戻ることが決まったので、同じようなチームを仙台で作ろう、と思ったのがこのサークルを立ち上げたきっかけです。
支部的な意味と、「お互いに尊敬し合える仲であるように」というコンセプトに基づき「Respect仙台」という名前にしました。
設立後は、ランネットにメンバー募集の掲載をしたり、ランネットで出会ったランナーさんとやりとりをしてメールで勧誘をしたり、またショップのフライヤー掲示や、仙台国際ハーフマラソン前には試走イベントを開き、参加してくれたランナーさんに声掛けするなどしてメンバーを集めています。
できたてのチームなので、運営に関してはこれから検討する部分もありますが、できるだけメンバーの声を大事にして、みなさんに楽しんでもらえるサークルにしたいと思っています。
【メンバーの構成】
現在メンバーは8名で、男性が6人、女性が2人です。
年齢層は30代~50代で、ランナー歴は走り始めて1年未満の方から、長い人で6~7年、どちらかというとビギナーの方が多いです。
ロードランだけでなく、ウルトラマラソンやトレイルランを楽しむメンバーもおり、また半数近くが短距離走の経験者という、なかなかジャンルの幅が広いのも特徴です。
元々定期的に練習をする予定はなかったのですが、意欲のあるメンバーが多く、もっと練習したいという声が多かったので、月に2回練習会を行うことにしました。
今後の活動に関しては、メンバーが増えてもちゃんとみなさんからの声を聞くようにし、希望に沿った活動ができるよう進めていきたいと思っています。
【活動内容についてお聞かせください】
主な活動内容は、月2回の練習会と大会参加、昨年は合宿も行いました。
真剣な練習会だけでなく、現地の名物を堪能しながらのマラニック(マラソンとピクニックを結びつけた走り方)なんかも実施しています。
飲み会は定例ではないのですが、忘・新年会や、大会後は参加したメンバーで打ち上げをします。
昨年の大会参加は、仙台国際ハーフマラソンや風の草原リレーマラソン、また本部と合同で伊達ももの里マラソンに参加しました。
風の草原リレーマラソンでは、参加したメンバーがみんな大健闘し、19位という結果を出すことができました。
また、阿武隈リバーサイドマラソン、しろいし蔵王高原マラソンでは、事前に示し合わせてエントリーした訳ではなかったのですが、実は殆どのメンバーがエントリーしていたので、急遽団体行動になったこともありました。
今年も仙台国際ハーフマラソンなど、いろいろな大会に参加する予定で、駅伝やスイーツマラソンなんかにも出てみたいと思っています。
合宿は、昨年の夏に蔵王坊平のクロスカントリーコースで、本部のメンバーも交えて1泊2日でトレイルランを行いました。
内容は未定ですが、今年も合宿は開催する予定です。
その他の活動としては、Respectの本部でカイロプラティックをやっている方がいて、メンバー向けに講習を開いているので、昨年仙台のメンバーも参加し、けが予防などについて学びました。
【練習会の内容についてお聞かせください】
練習会は、第1日曜日の10時か11時~と、第3土曜日の14時~を基本に行っていますが、大会と被ったりメンバーの都合が合わないこともあるので、状況に合わせ対応しています。
メインのコースは仙台市陸上競技場内のトラックと競技場周辺のコースですが、水の森公園や北環状線などを走ることもあります。
練習のメニューは、その都度集まったメンバーのレベルに合わせた内容にしています。
“みんなで走れば怖くない!”ということで少々きついコースを走ったり、飲食店を目指しみんなでのんびりマラニックをしてランチを楽しんだりと、楽しみを取り入れた練習も行っています。
定期の練習会以外では、プロのインストラクターの方が開催するイベントやクリニック、大会参加者向けに本番前に開催されるランニングイベントなどにも参加しています。
私もまだそんなに経験があるわけではないので、メンバーに指導するのが少々おこがましく感じる部分もあり(笑)、こういったイベントに参加し、いろいろ学ぶことができればと思っています。
またメンバーの走りに対する悩みには少しでも対応し、よいアドバイスができるよう、日々勉強をしています。
【練習会や定例会の模様、雰囲気】
練習会は和やか、かつお互いに刺激し合える雰囲気です!
ストイックにがんばるメンバーはどんどん成長して、レースでは周りの想像以上に成果を出す人もいます。
そしてもちろんお酒も大好きです。
【入会方法】
入会資格はございません、興味のある方はどなたでも入会できますので、ホームページよりメールでお問い合わせください。
メンバー大募集中なので興味のある方はぜひご連絡ください。
お待ちしています!!
※ランナーズボイスの問合せフォームでも受け付けております。