title

※掲載内容は、取材時または更新時の内容です。掲載内容に誤りや古い情報などがありましたら
こちらまで連絡をいただけましたら幸いです。
また、取材してほしいサークルさんなどがありましたら、ぜひご連絡ください!できる限りがんばります!

■掲載日 2012年12月20日
■更新日 2013年5月24日

Runner's Circle Data

■ 仙台明走会 さん

ランニングやジョギングをしたい人なら、誰でも参加可能な非常に自由なサークルです。
様々なタイプのランナーさんが在籍し、毎月の例会も盛り上がります!
仲間を作って楽しく走って飲みましょう!

  • 【代表者】 五島政博さん
  • 【設立日】 2006年1月
  • 【会員数】 220人
  • 【年齢層】 20代~60代

【サークルの特長について教えてください】

明走会は東京が発祥で、仙台明走会は仙台に転勤してきた方が立ち上げたのが始まりです。
現在北海道、仙台、関東、福岡、香港に明走会があり、仙台明走会の会員数は約220名ほどです。

昔から和やかな雰囲気は変わりません。
練習会や月に一度の例会(懇親会)に出てみると分かると思いますが、いつも楽しくあっという間に時間が過ぎます。
皆で走ったり飲んだりするなかで、他の方とのコミュニケーションを楽しむ方も多く、飲み会だけ参加する方も結構います。

会費やこれと言ったルールはございませんし、拘束力もゆるいです。
社会的なマナーを守って、自由に走りを楽しんでほしいと思います。
もちろん初心者の方でも楽しめる雰囲気ですよ。

【メンバーの構成】

現在仙台明走会は会員が約220人、うち女性が100人くらいで、やや男性の方が多いです。

若い女性の方の入会が多かったのですが、最近は40代くらいの方からの問い合わせが多く、特に転勤で仙台に来た方などから問い合わせがきます。
会員の方の職種やランナーレベルは様々で、初心者から練習相手(早い人)を探すために入会する上級者の方もおります。

コアメンバーは男性が40代、女性は30代です。

最近の傾向として、女性はトレイルラン(主に、山などの自然の中を走るスポーツ)に興味のある方が多いですね。
ビギナーからの入会申し込みも多いので、気になった方はご連絡ください。

【活動内容についてお聞かせください】

meisoukai01meisoukai03

練習会と月に一度の例会のほかには、大会参加や合宿などもあります。

合宿は年に2回、7月は山形の坊平、9月は田沢湖マラソンに合わせて行っています。
例会は毎月第三木曜日に集まり、お酒を飲みながらいろいろな話で盛り上がります。

【練習会の内容についてお聞かせください】

練習会は主に週末ですが、毎週ではありませんし、平日に行ったりもします。
発案者が内容や日時を掲示板に書き込みするので、確認して参加したい人が参加するといったかたちです。
とりあえず集まり、各自のペースで走りを楽しむといった内容の場合もあります。
途中参加や途中で帰る人もいます、皆さん自由に走りを楽しんでいますよ。

また、他のサークルと一緒に練習することもありますし、自主的に他のサークルの練習に参加している人もおります。
複数のサークルと掛け持ちしている人もけっこういるのですが、明走会内はよい意味で緩い部分があるので、それは全然OKです。

練習後、特にトレイルの方たちは、みんなで飲みに行くことが多いようです。

【入会方法】

入会資格はありません、走ることが好きで、仙台明走会に興味を持ってくれた方は、メールにてご連絡ください。