title

※ランナーズ“Voice”は、先輩ランナーの主観的な体験談やアドバイス、意見や感想などです。
絶対的な正誤情報をご提供するものではありませんので、
あくまでも先輩ランナーからの貴重なお話の一つとして、楽しいランニングライフの参考にしてください!
※掲載内容は、取材時または更新時の内容です。掲載内容に誤りや古い情報などがありましたら
こちらまでご連絡をいただけましたら幸いです。
また、取材してほしい先輩ランナーさんがいらっしゃいましたら、ぜひご連絡ください!
もちろん自薦他薦問いません!できる限りがんばります!

■掲載日 2013年2月13日
■更新日 2015年1月22日

Runner Data

Voice No. 017

>>ランナーズキャッチコピー

【 筋肉系ランナー!! 】

  • 【お名前】 竹内久和さん
  • 【年齢】 50歳
  • 【性別】 男性
  • 【ランナー歴】 8年
  • 【好きなブランド】 シューズはニューバランス、ウェアはこだわりなし
  • 【マイランニングスポット】 台原森林公園
  • 【所属サークル】 仙台明走会
ビギナーランナーへのメッセージ

走った距離は裏切らへんっ!!

【ランニング初心者の方は、まず何から始めればよいと思いますか?】

思い立ったら、とりあえず走ってみればエエんやないかな?

でも足を守るために、シューズだけはランニング用のちゃんとしたものを用意したほうがエエと思うよ。
自分は札幌にいたときに始めたんやけど、分からないことは地元のスポーツショップの店員さんにいろいろ聞いて、初心者向けのものを教えてもらい購入しました。

最初は3キロくらいしか走れへんかったけど、もっと距離を走りたいと思って、雑誌の「ランナーズ」を買うようになった。
練習法やシューズなど、ためになる事いろいろ載ってたけど、当時のランナーズはビギナー向けの情報が今より少なく、レベルが高くってわからんことも多かったなぁ。

【始めたきっかけと、走る目的はなんですか?】

自分が本格的に始めたんは、札幌に単身赴任してたときで、今から7年くらい前かな。

元々酒が好きやったんで、夜な夜な一人で毎日飲むようになり、休みの日なんかは昼から飲んでいたら、あれよという間に体重が増え、数か月で10キロ程増えてしまって…
その時思った・・・「このままでは人生の落伍者になってしまう」と。
こりゃダイエットせんとアカン!と思い走り始めたのがきっかけやね。

最初は一人で細々と走っていたけど、始めてから5、6年で10キロ以上やせたよ。
マックスが78キロだったんだけども、65キロまで落ちたからね!!
入社した当時の27年前が67キロだったから、それより軽なったわ!!

おかげで入社当時のスーツがまたぴったり合うようになって、あ、これ当時うちの両親が入社祝いに買ってくれたやつなんやけど。(実際取材の日に着用されていました!!)

それから体重の大きな増減もないから、一応目標は達成できたんかな。

ただ、年末年始は食べるは飲むはで体重増えるよね。
その後仙台ハーフマラソンに向けて落とそうと思い、いろいろやるんやけども、ゴールデンウィークでまた増えてしまって、その後落としても今度はお 盆でまた増えて…この繰り返しやなと思って(笑)。

tkuc07

今の目標は、フルマラソンもいろいろ経験し、ウルトラマラソンで100キロも何度か完走したんで、100キロ以上のレースにチャレンジして、完走したいと思ってます。

【必須&おすすめのストレッチやマッサージなどはありますか?】

特になしっ!!

強いて言うなら、時間があるときスポーツジムのマッサージチェアにうたた寝しながら乗っかってること。
効いてるか効いてないかはよう分からへんけどね。

【お気に入り&おすすめアイテムはありますか?】

GPS付時計やね。
昨年末に買ったんやけども、練習もこれを使うようになって、大会では昨日初めて使ってみた(1/27勝田マラソン)。

今までフルのタイムは3時間27分がベストで、今回も最低でも3時間半は切りたいと思ってたんや。
で今回この時計を着けて走ってみたんやけど、ペースも表示してくれるから、ペースが落ちてくるのが目で見て分かるやん?
実際後半ペースが落ちてきて、表示がキロ5分以上になったのを見ては必死にペースを上げ、落ちてはまた上げてを繰り返していたら、なんと3時間25分27秒でゴール!!
ベストを更新できたんよ!!

この時計がなかったら、ペースの落ち具合が目に見えないから、そのままずるずるいってたんやないかなあ。
だから今回のタイムをだせたのは、この時計のおかげやないかと思ってます。

tkuc05tkuc02

それと、お気に入りのサプリは、グリコのパワープロダクション!!
疲労回復の効果もあり、愛用してますっ!!

【走るときに気を付けていることはなんですか?】

朝走ることが多いんで、冬なんか暗いときは目立つ格好で走るようにしてるよ。

あと、走ったあとのストレッチは大事やね。
ゆっくり伸ばして、10分くらいはやるかな。
逆に走る前はあまりしないんやけども。

【よく利用するお店はどこですか?】

以前会社の先輩の奥さんが働いていたので、ゼビオ泉中央店によく行きます。

ランニング用品だけでなく、アウトドア用品とかいろんなもの売ってるし、ちょっと前のシューズとか安くなってるしね。
シューズは消耗品やからいろいろ買うほうやけど、安くなってるのしか買わない(笑)。

【練習内容とおすすめのランニングスポット】

目標は月に300キロ以上!
平日は朝に10キロくらい、休日は20~30キロ走るかな。
夏場は月に400キロくらい走るけど、冬場は外を走られん日もあるから厳しいよね。

おすすめは台原森林公園と、こないだ走友会のメンバーに連れて行ってもらった愛子のサイカチ沼!!
緑に囲まれてきれいでよかっわー。

トレイルコースやけど、岩場とかではないのでそんなハードではないし。
雪が溶けたらまた行きたいわ。

【けがや故障、過去の失敗談について】

これはね~、去年9/8の磐梯高原猪苗代湖ウルトラマラソンのときなんやけども、85キロ地点で熱中症になってしまってね~。
残りの15キロはフラフラで、完全に歩いてしまい、何とか制限時間内にはゴールできたんだけども、13時間以上かかった・・・

去年の9月暑かったから、ちゃんと水分とって、アミノ酸や塩分もとったけど、それでもアカンかった・・・
もっと早めにケアが必要やったかもしれんね。

それに内臓もやられてたんやろうね、走ったあと血尿が出てびっくりしたわ!!
次の日は完全にグロッキーでした。

けがはたまに膝が痛むくらいであまりないんだけども、爪が頻繁にはがれるね。
親指、人差し指、中指が順番によくはがれて・・・シューズがあってないんやろか?

【継続するために工夫していることはありますか?】

サークルや、チームに入ることが一番エエんやないかな。
モチベ―ションも上がるし、いろいろ情報も得られるし、大会でも一緒に走れるし。

自分が札幌や埼玉にいたときは、そういうのには入ってなくて、一人でいつも同じような距離とペースで走ってたから、全然早くならんかった。
大会にもあんまり出なかったし。

仙台に来てサークルに入ってから、みんなで練習したり、大会に出たりすることで、すごい刺激を受けたし、モチベーションも上がるようになったわ。
仙台に来る前は、フルマラソンのベスト記録が4時間45分やったんやけど、仙台に来てサークルに入ってからは1年目で4時間切れた。

フルマラソンに何回か出てからは、ウルトラマラソンにトライしてみたくなって、先輩ランナーさんに2年後、50歳になったら出てみたいって相談したら、「興味があるならすぐやりなさい、早いほうが絶対いいよ。」と言われたんや。
それで、チャレンジしてみたら、結果その通りだったんですごく感謝してます!
ランナーズボイスでもそう言ってたと思うけど(笑)。

tkuc06

そういうサークルの先輩のおかげで、仕事以外の仲間も出来、ウルトラマラソンやトレイルランとか、今まで知らなかった世界も知ることができたから、よかったと思ってるわ。

【ランニングのほかに行っている運動はありますか?】

スポーツジムで筋トレ!!
行けるときは週4~5回行ってたけど、最近は2~3回かな~。
1時間走って、1時間筋トレして、2時間くらいはいるかな。

会社に入社したての頃にもジムには通っていたんやけども、そこのオーナーの影響でパワーリフティング(スクワット,ベンチプレス,デッドリフトの3種目で重量を 競い合いそのトータル重量で順位を決定する)を始めて、実は何回か入賞した事もあるんやで!!

tkuc08

結婚してからまったくやらなくなってしまったんだけど、札幌でランニングを始めた時、あっちの冬は雪で完全に走れないので、ジムのトレッドミルで走ろうと思い、実に16年ぶりに通い始めた。
そのついでに筋トレも復活したんやわ。

20代の頃はベンチプレスは125キロがベストやったんやけど、今またトライして、ようやく100キロまでは持ち上げられるようになってきたわ。

なので今の目標は「100キロ以上を完走して、100キロ以上を持ち上げること!!」
これやね!!

【ランニング初心者の方へのアドバイスをお願いします】

ある程度上達するにはとにかく距離を走ること!!

「走った距離は裏切らない!!」
これは絶対あると思うわ。

tkuc01tkuc03

だからちょっとでも長く走るようにして、できれば月に150キロを目標に続けていれば、フルマラソンでも4時間切りはできるようになると思う。

【印象に残っている思い出はありますか?】

2年前の5月に出張先で倒れて、2週間入院したことがあったんやけど、2週間飲まず食わずで、点滴だけで絶対安静で過ごしたんや。
その後4日間自宅で療養をしていたから、合計18日間ほとんど歩かずに寝たきりの状態やった。
でもその10日後には、岩手銀河の100キロマラソンにエントリーしてて、どうしようかかなり迷ったんだけど、とりあえず出るだけ出てみて、だめだったらリタイアしようと思って、10日間散歩をしたりして身体を動かした。

で当日、不安が大きい中スタートしたんやけど、これまで走ってきた貯金っていうのかな、日々の地道な練習が蓄積されてたと思うんやけど、なんと完走することができた!!

これは我ながら感動したし、今も大きな自信になってるわ。

【取材者から一言】

超個性派ランナーの竹内さん!!
こんなに筋肉ムキムキだとは知りませんでした。

私も大型連休中はいつも食い飲みっ放しなので、体重が増えてしまいます…ほんと繰り返しです。
いつまでも元気に走って、そしてたくさん飲んで下さい!!
関西弁のご指導ありがとうございました。