■澱橋側入り口
こちらがスタート地点となる澱橋側からの入り口です。
入るとすぐ駐輪場があるので、自転車で来た方はこちらを利用しましょう。
その脇にある案内板を見ると、「ジョギングをしよう」の文字が!
テンションも上がってきたところで、まずは準備運動です。
走っている方の邪魔にならない場所でストレッチをしましょう。
河原に降りれば広々としたスペースがあるので、そちらを利用してもよいでしょう。
■スタート
さあ、いざスタートです。
コースは弾力性のあるタータン舗装ですので、足への負担も少なくとても走りやすいです。
しばらく走ると気づくと思いますが、100mおきに路面にマークがあり、どのくらい走ったかの目安になっています。
ただの四角いマークかと思いきや…よく見ると花のイラストが描いてあります。
自然に囲まれたコースは、広々として解放感に溢れてます、自分のペースで気持ちよく走りましょう。
■コース途中
少しずつ体が温まってきたところで、さらに進むと牛越橋が見えてきます。
橋の奥には山々が見え、とてもきれいです。
1キロという短いコースではありますが、場所により様々な景色を楽しむことができます。
最初はあまり余裕がないかもしれませんが、慣れてきたらいろいろなところを観察してみるのも面白いかもしれません。
ここまで走ると、タータン舗装の走りやすさに驚いている方もいると思います。
通常のアスファルトと違い、とても軽やかに走れる感じが心地よいです。
■ゴール
牛越橋が近づいてきたら、ゴールはもうすぐです。
最初は1キロも長く感じるものですが、始めて走る場所はとても新鮮で楽しいものです。
そのまま続けて走られる方は、みなさんゴール地点で折り返します。余裕のある方はどうぞ。
少し疲れてしまった方は、ゴール地点にも石のベンチがあるので、無理はせず一息入れましょう。
■牛越橋~澱橋
1キロ走って疲れてしまった方もいるかもしれませんが、周回コースではないので、スタート地点に戻らなければなりません。
ウォーキングでもいいので、ゆっくり楽しみましょう。
川を右手に進んでいくと、澱橋の奥に見える、高層ビル群が近づいてきます。
同じコースでも、走る方向が変わると違う雰囲気を味わうことができます。
無事スタート地点に到着されましたか?
お疲れさまです。
広瀬川澱緑地は、とても心地よく走ることのできるコースです。
ビギナーの方でもとても走りやすいので、ぜひトライしてみてください。
■東屋(あずまや)、ベンチ
コースの脇には所々にベンチがあり、河原へ降りたとこにはあずまやもあります。
少し疲れたなと思ったら、無理はせず休憩をしましょう。
ベンチに座って見る景色もとてもきれいですし、他のランナーさんがどんな走りをしているか、観察することもできますよ。
■View Point
牛越橋からの景色は、とてもきれいですよ。
走り終わった後に、ぜひ眺めてみてください。