title

※掲載内容は、取材時または更新時の内容です。掲載内容に誤りや古い情報などがありましたら
こちらまでご連絡をいただけましたら幸いです。
また、取材してほしいお店などがありましたら、ぜひご連絡ください!できる限りがんばります!

■掲載日 2013年10月11日
■更新日 2016年10月13日

Shop Data

■ 萬有接骨院さん

同じ痛みを繰り返していませんか?
『ランナーの痛みを取り、動きを改善できる場所』

先日ご紹介したスポーツジム「フィジーク」さんと併設する、「萬有接骨院」さんは、スポーツによる障害への施術を得意とし、ランナーさんの利用も多いとのこと。
両施設で連携を取り、施術から再発防止のための動きの改善まで、トータル的にサポートしてくれます。

  • 【住所】 宮城県仙台市泉区山の寺1丁目1-2 (2016年10月移転)
  • 【アクセス】
  • 【営業時間】
  • 【定休日】
  • 【TEL】 022-776-7370
  • 【オフィシャルサイト】http://keigetsudou.net/
  • 【取り扱い商品/サービス】 接骨院
  • 【取り扱いブランド】

【施設のコンセプトや特徴について】

※移転前に掲載した記事ですので、画像は旧施設のものです。

萬有接骨院がどんな場所かを一言で言いますと
「反復動作によって発生した痛みに対して、痛みを取り、その原因となる動きの改善ができる場所」です。

運動による痛みは、外部からの衝撃による痛み以外の場合、そのほとんどは反復動作により起こると言われています。
「走る」という動きはまさにこの反復動作なので、間違った動きで長時間続けるとけがや故障の原因にもなり、ランナーさんにとっても悩みの種となっています。

bs2

私たちは、施術により痛みを取り除くだけでなく、痛みの原因を調べ、それが動作によるものであった場合、運動指導をすることで動きを改善し、再発を防ぐことを一番の目的としております。
それは動作が原因で痛みが生じる場合、基本的動作を改善しないと何度も同じ痛みを繰り返してしまうからです。

そして、これを解決しないと “思うように練習量を積めない” “激しいトレーニングができない” ということにもつながり、ストレスや競技力低下の原因にもなります。
こういった悪循環を防ぐためにも、痛みの原因を根本から解決し、トレーニングができる身体作りをすることが私たちの使命だと思っております。

bs3

ご来院される方は、スポーツをされている方が非常に多いのですが、特にランナーの方が多く、その他の球技系のスポーツ選手なども来院されます。
特に、シンメトリック(左右対称)動作を繰り返すスポーツ選手の来院が多く、その特性から発生する数々の症例に対する施術歴をもっております。

萬有接骨院は、特にスポーツによる障害への施術を得意としておりますので、身体のトラブルでお困りの方にも、自信を持って対応いたします。

【ランニング障害の症例やそれに対する施術例】

施術の特徴としては、手技により筋肉や筋膜、各骨の位置を整えてニュートラルポジションに戻すことで痛みを取り除き、また、自分では動かしきれない場所を動かしてあげることで機能を改善するという、スポーツをされる方には最適な処置を施すことが一番の売りです。

bs4

一例として、オステオパシーという手技のテクニックの一つに「筋膜リリース」というものがあります。
これは筋膜と筋肉の摩擦をなくし、スムーズに動くようにする技術なのですが、よく故障や不調の原因として挙げられる “筋肉の固まり” は、実は筋肉ではなく、筋膜が動きを失っているケースが多いので、この筋膜リリースにより筋膜自体の機能を回復させてあげることで、筋肉の本来の動きを取り戻すことができます。

筋膜のトラブルは、ランニングなど反復運動をする方に特に多くみられるケースなのですが、私たちは、あくまで自然治癒力を活かしながら、手技により痛みや故障でお困りの方の身体を元の状態に戻し、本来の動きを取り戻します。

【スポーツジム「フィジーク」との連携】

痛みを取り除き、その原因となっている基本動作を修正するためには、併設するスポーツジム「フィジーク」との連携が欠かせません。

治療のなかで痛みの原因を調べ、それが動きや身体のバランスなどにある場合、フィジークで身体の機能的な動きを構築するトレーニングをるすことで、根本から改善し再発を防ぐことができます。

bs5

また、フィジークでトレーニングをされている方でも、可動域の左右差など痛みの原因になりうる問題がある場合は、萬有接骨院にて相談・施術をしていただくケースが多くあり、両施設を利用していただくことで、トータル的なケアをすることができます。

そのためにも、萬有接骨院の柔道整復師とフィジークのトレーナーは常に密な連携を取り、痛みでお悩みの方がきちんとトレーニングのできる身体を取り戻すためのサポートをいたします。
また、萬有接骨院の柔道整復師のなかには、フィジークのトレーナーとしても動ける知識を持っている者もおりますので、身体上のトラブルから競技に関することなど何でもご相談ください。
bs6

【スタッフの方から一言】

今回お話をお伺いした萬有接骨院、柔道整復師の福山さんから、ランナーのみなさんへのメッセージをいただきました。

bs7

萬有接骨院のスタッフは、全員フルマラソン完走の経験がございますので、ランナーのみなさんの抱える身体のトラブルや悩みをよく理解しております。
また、これまで多くの症例を見てきており、絶対的にランナーさんの身体をよく知っておりますので、より良い治療を、自信を持って提供することができます。

ランナーのみなさんの痛みやお悩みを、きっと分かち合うことができますので、けがや故障でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

【けがや故障の原因で最も多いと思われるものは何ですか】

様々な原因がございますが、ランナーさんの場合は着地動作やフォーム、また、身体のちょっとした左右差が、痛み・故障の原因となっているケースが多いようです。

特にひざの故障が多いのですが、ひざそのものではなく関節の可動域の狭さや、体幹の動きが整っていないことが原因であることも多いようです。
こういったことが原因の場合、きちんと動作やバランスを改善しないと、同じ痛みを何度も繰り返してしまい、トレーニングができなくなってしまうこともございます。

萬有接骨院では原因を解明しアドバイスするだけでなく、実際に動作を確認することで、最適な改善法を提案し、補強・改善に結びつけます。
bs8bs9

【ご利用に関してのご案内】

ランニングによる故障、痛みでお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

自分の身体のバランスや動作を知ることは、けがや故障のリスクを減らすことにもつながりますので、ぜひ一度調べてみませんか。
(レース前のコンディショニングや、レース後のアフターケアなども的確に対応いたします。)
bs10